fc2ブログ
無料アクセス解析SEO対策広告
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2021.12.30 (Thu)

教室インスタグラムできました。

こんにちは!
長時間ブログ更新を滞っておりました。

この度教室のインスタグラムをつくりました。

ブログの方はお休みして、新しい投稿はそちらにしてきますのでよろしくお願いいたします!






タグ : ピアノ教室音楽教室

00:32  |  教室のお知らせ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2021.06.04 (Fri)

日本バッハコンクールオンライン大会

今年度のコンクールが続々と始まっているなか、去年の大会のご報告ですが、

昨年2020年の日本バッハコンクールオンライン大会

幼児B部門で

寺尾 沙優ちゃん(年長)が銅賞を受賞しました✨

日本バッハコンクール結果

ピティナコンペティションがコロナ過でチャレンジ企画に変わり、このバッハコンクール
初のコンクールでしたが、日々の練習、ホールでの練習、レッスン、すごく頑張った結果です。

おめでとうございます!

B8D7976A-F55C-446E-B176-8468AD793BF1.jpg





受賞した演奏動画はこちら

こもりうた ウォールファールト作曲




you tubeで見る


テーマ : ピアノ ジャンル : 音楽

タグ : コンクールバッハコンクール音楽教室ピアノ教室バッハピティナ

09:18  |  コンクール受賞の動画  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2021.01.31 (Sun)

べーテン音楽コンクール全国大会

多くのコンクールが中止になったり動画審査になっていますが、
べーテン音楽コンクールも、予選は動画審査でそのあと本選、全国大会
は当初実音審査の予定でした。

ところが、なかなか収まらないコロナの蔓延にともなって、実音審査も
実施するけれど、別部門で動画審査も可能になりました。

結局、予選、本選、全国大会すべて次々に動画を提出し、全国大会金賞を受賞しました✨

べーテン音楽コンクール ピアノ部門 動画審査 連弾B  全国大会

金賞

井上 心遥ちゃん(中1)  渡部 こころちゃん(中1)

今回提出したのと同じ演奏を。

J.Sバッハ=クルターク   神の時は最上の時なり BWV106
ラフマニノフ         6つの小品 op.11-2 スケルツォ

you tubeで見る



テーマ : ピアノ ジャンル : 音楽

タグ : コンクールベーテンラフマニノフバッハ

23:47  |  コンクール受賞の動画  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2021.01.28 (Thu)

ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPAN グランプリ 演奏

先日テレビ放映で取り上げていただいたコンクールのご報告です。

昨年12月26日に浦安音楽ホールにて行われた

ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPAN

全国大会で、

臼坂玲音ちゃん(小6)が下記の賞を受賞しました。


D部門(小学5.6年)第一位

ラフマニノフ大賞(各部門よりラフマニノフを最も素晴らしい演奏をした人) 

グランプリ (全部門より最も素晴らしい演奏をした人) 

ANA賞 グランプリの受賞者への副賞としめ海外でコンクールを受けるためのヨーロッパ行き航空券が送られる


エレジーは短い練習期間で仕上げた曲ですが、最後4日は毎日詰めて、当日は朝オンラインで繋いで
仕上げました。

当日の演奏の録音はないのですが、松山での最後のレッスンの時に撮った演奏です。

ラフマニノフ作曲  エレジーop.3-1
リゲティ作曲  ピアノ練習曲集第一巻 第4番「ファンファーレ」

you tubeで見る




S__9273347.jpg

テーマ : ピアノ ジャンル : 音楽

タグ : コンクールラフマニノフ音楽教室オンラインレッスン

11:31  |  コンクール受賞の動画  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2021.01.26 (Tue)

テレビ出演でした

後程アップするつもりでしたが、先日ラフマニノフ国際コンクール
全カテゴリーの中の最高位、グランプリをいただいた、臼坂玲音ちゃん
の取材でした。

放映は昨日2021年1月25日でした。

こんな感じで。
S__9240578.jpg

テレビ愛媛の若手アナウンサー、福吉アナが取材に来てくださったのですが、
穏やかで優しいお兄さん!!
言葉が出るまで、せかすことなく見つめて待っててくださって、ひとつずつ、言った言葉にも
感心してくださる。

すごいな~
見習わないとね~
と感心してしまいました。

お友達にも、教室のお母さんにもアナウンサーさんがいますが、
アナウンサーさんって皆さんホントにすごいと思う!!
回転の速さも、一歩引いて相手をたてる感じも、それでいて
引っ張っていく感じも。

1時間半ほどの取材でしたが、終始和やかに。


S__9191452.jpg




テーマ : ピアノ ジャンル : 音楽

タグ : コンクールピティナピアノ教室ラフマニノフ音楽教室

14:46  |  先生として~音楽教室日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT