2019.01.31 (Thu)
パプリカ
2020応援ソングとして作られた曲なのですね。
発信は幼稚園の子から。
「パプリカ」が弾きたい、と言われて、ん?何それ?
で、検索したら、Foorinという小学生ユニットのダンスバージョンとか、上白石萌歌ちゃんのバージョンとか
合唱になってるのも出てきました。
楽譜をいろいろ探し、ダウンロードしてみたけど、なんかしっくり来ず、
ヤマハに行ったら、公式のNHKの楽譜は売り切れ。
入荷の見込みがたたないといわれ、あせる!
そんなに話題な曲だったのですね。
向かいのジュンク堂に行ったら意外に在庫ありました。
でもこれもどうもみんなで歌うにはしっくり来ない。
今度はYou tubeで検索したら、合唱が出てきてダウンロード購入サイトもでてきたのでこれも購入。
めでたくこれに落ち着きました。
小さい子に大人気でみんな歌いたがります♪
☟今年の発表会ゲスト 遥ちゃんと弾いてます。
パプリカ you tubeでみる
いい曲です❤︎
米津玄師さん作曲ですが、10代に圧倒的に人気がある方ですが、私たち世代には馴染みが薄く
「よねつ?」「よねづ?」「げんし?」「けんし?」
くらいのレベルです笑
「よねづけんし」さん
おほ゛えました。
詩も曲も、人の心をしっかり掴む力があるのですね。
納得。
発表会まであと2週間余りです。
2017.02.03 (Fri)
発表会のプログラム出来ました
2017.01.13 (Fri)
〈教室のお知らせ〉発表会リハーサル
先週金曜日からプリントをお渡ししています。
発表会
アンサンブルのリハーサル
2月12日(日)湯の山コミュ二ティホール
10:00 幼稚園ハンドベル
10:20 小学生ハンドベル
10:40 鍵盤ハーモニカアンサンブル
11:00 リトミック
2月12日(日) アオノホール
ピアノトリオ
13:00 花のワルツ
13:25 アベマリア
13:50 踊る子猫
14:15 ノクターン
14:40 愛の挨拶
連弾は個々にご連絡します。