2021.01.06 (Wed)
2020ピティナコンペティション
春からコロナが蔓延してきて、世の中全体が、この予期せぬ出来事にどうしたらよいのかわからず、翻弄していた
ように思います。
学校も、イベントも、何もかも中止。自粛の日々‥
毎年3月から始まるピティナピアノコンペティションも特級、Pre特急、G級のみの開催で、後はすべて中止になって
しまいました。
もっとも、他の級は「課題曲チャレンジ」という企画に変わりました。
課題曲を録音したものを提出、それに対してコンペティションと同じように点数と講評がいただける、というもの。
何人かが参加してくれましたが、それに向けて頑張る毎日はとても貴重だったと思うし、学校も休校になってしまった
毎日に、家で頑張った今年の記録を残すことができました。
辛い中で企画を考えてくださったピティナの方々には本当に感謝しています。
さて、そんな中、数少ない開催された級に挑戦した小学生がいます。
G級という22歳以下が参加できる級、もちろん音大生も参加できるそのG級にエントリーした
臼坂 玲音ちゃん(小6)
動画審査だった1次予選に見事通貨しました。
G級一次予選結果
1次予選の課題は
『10分以上15分以内のプログラム。以下の(a)を必ず含むこと。1つのスタイルから数曲を選ぶ場合は、同一の作曲家の作品とする。組曲、ソナタ等からの抜粋も可。
(a)ショパンのエチュード作品10または作品25から任意の1曲 (但し、Op.10-3,10-6,25-7を除く)』
G級1次予選動画
<1次予選プログラム>
ソナタ K449-K27 スカルラッティ
エチュード10-8 ショパン
ナイチンゲール アリャビエフ=リスト
ピアノ練習曲集第1巻 第4番 「ファンファーレ」 リゲティ
二次予選の課題は
15分以上20分以内のプログラム。第一次予選との重複は認めない。異なる2つ以上のスタイルを必ず含むこと(1つのスタイルから数曲を選ぶ場合は、同一の作曲家の作品とする。) 組曲、ソナタ等からの抜粋も可。
2020年8月3日(月)~8月5日(水)
かつしかリリオホールにて 無観客で行われた2次予選の演奏はこちら
二次予選動画
<二次予選プログラム>
ソナタ イ長調 Hob.ⅩⅠ:43 第一楽章 ハイドン
ノクターン op.62-1 ショパン
前奏曲集第2巻 12.花火 ドビュッシー
体格のよい大人みたいな中高校生、大学生もいる中での素晴らしい活躍でした。
タグ : ピティナ コンクール ピティナコンペティション